今回は「風俗業のCMS戦略:ワードプレスと風俗専門CMSの違い」続き、プラグイン編。
風俗サイトを作るうえで便利なプラグインは以下です。
- 出勤管理プラグイン
- 予約システム
- ランキング機能
いざイチから作ろうと思うと大変なので、プラグインをうまく使うと制作がとても楽チンです。
本記事を書いているのは、風俗専用のテーマを制作しています。風俗サイトで必要な機能はだいたいきまっています。
便利なWordPressプラグインを6つご紹介します。
実際に使ってみて「使いやすさ」、拡張性が高いかどうか「カスタマイズ」、設定など難しいかどうかの「難易度」を3つを指標にしています。
風俗サイト作るときに便利なプラグイン5選
このプラグインを抑えておけば、間違いなし、です。
- 出勤管理プラグイン(AttendManager)
- カスタム投稿(Custom Post Type UI)
- ランキング(Posts 2 Posts)
- 予約システム(AttendManagerアドオン)
- メルマガプラグイン(AttendManagerアドオン)
出勤管理プラグイン(AttendManager)
オススメ度:★★★★★
カスタマイズ度:★★★★★
難易度:★★☆☆☆☆
すみません、最初から宣伝です、、
とはいえ、制作実績もあり、かなり便利なプラグインです。
風俗サイトをつくる上でシステムが絡むところはキャストの「スケジュール」です。風俗専用CMSも数多くありますが、WordPressにも出勤管理機能がついているプラグインがあります。
このプラグインは、管理画面上でキャストの登録から、スケジュールの登録まで「プログラムの知識がなくても」利用できる点です。またすでにキャストのページしている場合でも新たに作成せずに、そのまま利用することができます。
実装方法も簡単で、ショートコードで実装できます。表示形式も豊富に揃えています。
使い方
プラグインというと、テーマの異なりカスタマイズが難しいプラグインも少なくありません。この出勤管理プラグインは、ファイル構成ととてもシンプルでソースレビューも比較的簡単です。
出勤表には、「キャスト名」と「スケジュール」のみですが、ここに年齢やプロフィール情報を表示することも簡単にできます。デザインの拡張性も高く、CSSの変更はもちろん、HTML部分の変更も可能です。
>> AttendManager 出勤管理プラグインの使い方
カスタム投稿(Custom Post Type UI)
オススメ度:★★★★★
カスタマイズ度:★★★☆☆
難易度:★☆☆☆☆
カスタム投稿をつくる方法は、functions.php に直接書く方法、プラグインを利用する方法があります。カスタム投稿プラグインの中(Custom Post Type UI)でも最も利用されていて、かつ使いやすいプラグインとなっています。
使い方については、キャストページの作り方【写真や項目の追加方法を教えます】、に詳しく書いています。
ランキング(Posts 2 Posts)
オススメ度:★★★☆☆
カスタマイズ度:★★☆☆☆
難易度:★★★☆☆
風俗サイトだと、キャストのランキングページをつくりたいという要望もあると思います。固定ページでつくるのもよいのですが、ランキングを更新するのは面倒です。
Posts 2 Postsというプラグインを利用すれば、既存のキャストデータを使って、簡単にランキングを作成することができます。
使い方は、風俗サイトでランキングページを作成する、にて詳しく書きましたので、参考ください。
予約システム(AttendManagerアドオン)
オススメ度:★★★☆☆
カスタマイズ度:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆
無店舗型のデリヘルなどの風俗サイトは、WEB経由からユーザです。WEBページに予約システムを導入している風俗サイトもちらほらみるようになりました。
さきほどご紹介した「出勤管理プラグイン」のアドオン機能として、予約システムを追加することができます。
この予約システムの良いところは、既存の出勤情報と紐付けており、出勤管理プラグインで登録した出勤情報をそのまま予約ページで表示することができます。
使い方は、予約システムの導入方法について、こちらで詳しくみてください。
メルマガプラグイン(AttendManagerアドオン)
オススメ度:★★★☆☆
カスタマイズ度:★☆☆☆☆
難易度:★★★★★
こちらも出勤管理プラグインのアドオン機能。指定のユーザ宛にメールマガジンを送ることができます。リッチテキストメールにも対応しており、ユーザにも魅力的な文章をおくることができます。
まとめ
風俗サイトに入れておきたいプラグインについてご紹介しました。
なかでも、出勤管理プラグインは必須かなと思います。
attendmanagerは制作実績も多数あり、毎年アップデートしています。
自分で作ることもできますが、プラグインを使ったほうが工数的にも経費もおさえらえますので、ぜひどうぞ。