WordPressでGmailを設定していると、メールが遅延したり迷惑フォルダに入る問題に悩まされる場合があります。この問題は、一部のクライアントさんからもお問合せをいただいております。
解決方法としては、自社メールアドレスを使用するのがベストなのですが、Gmailが使用している場合、変更するのはなかなか面倒なことでもあります。
そこで、今回はGmailをそのまま使用して、解決する方法をご紹介したいと思います。
Gmailの遅延と迷惑フォルダ入りの原因
原因は仕様変更です。
Googleは定期的にメール送信の仕様を変更しています。これらの変更はセキュリティ向上やスパム対策を目的としていますが、その結果として、以下のような問題が発生することがあります
• メールの遅延: メールが送信されるまでの時間が長くなる。
• 迷惑フォルダ入り: メールが受信者の迷惑メールフォルダに振り分けられる。
解決策:自社メールアドレスを使用する
自社メールアドレスとは、現在運営しているドメインで、構成されるメールアドレスのことです。当サイトでいうと xxxxx@oikaze-plus.jp です。
自サイトが管理しているものなので、別途費用もかからないのが利点です。
とはいえ、Gmail でも使用できないと不便なので、これまでGmailアカウントで、自社メールアドレスを使用する方法をご紹介します。
自社メールアドレスをGmailで使用する方法
手順は以下です。
- メールアドレスの作成
- 認証用に転送設定を行う
- Gmailでアカウント設定
- 予約フォームにてアドレス変更
手順1:メールアドレスの作成
メールアドレスの登録はサーバーにて作成しますので、事前にサーバーURLを準備しておいてください。
エックスサーバーだとサーバーパネル ー サーバー情報 で確認できます。ホスト名 をコピペしてください。

メールアカウント設定をクリックして、自サイトを選択してください
メールアカウント追加をクリックして、今回作成するメールアドレスを @マークの 前に入力してください

パスワードもGmailの設定時に使用しますので、メモしておきましょう。
迷ったら パスワード発行サイト から作成して利用できます。
メールアカウント追加すると以下の画面になります。

手順2:認証用に転送設定を行う
次は、転送設定を行います。
メールアカウント設定をクリックして作成したメールアドレス – 転送ボタン をクリックしてください

転送先アドレスに、現在使用中のGmailアドレスを入力してください

これで、サーバー側の設定は完了です。
設定完了後、転送先設定は解除します
手順3:Gmailでアカウント設定
Gmail側で作成したメールアドレスを使用できるように設定します。
https://mail.google.com/mail/u/0/#inbox をクリックして
右側にある 歯車マーク をクリックして すべての設定を表示 をクリックしてください

設定画面に移動したら アカウントとインポート をクリックして 他のアカウントのメールを確認: から メールアカウントを追加する をクリックしてください

ポップアップが開くので、手順1で作成したメールドレスを入力してください

他のアカウントからメールを読み込む(POP3)を選択して、次へをクリック。

クリックすると、メールアカウントの追加 に移動しますので、以下を入力してください

・ユーザー名 : 手順1で登録したメールアドレス
・パスワード : 手順1で登録したパスワード
・POPサーバー : メモしたサーバーURL
・ポート : 995
はい を選択して、次へのクリック。

メールアドレスに表示される名前を入力してください。店舗名が良いと思います。エイリアスとして扱いますにチェックもいれて、次のステップをクリック。

次に送信設定を行います。以下の項目を入力して、アカウントを追加ボタンをクリック。

・SMTPサーバー : メモしたサーバーURL
・ユーザー名 : 手順1で登録したメールアドレス
・パスワード : 手順1で登録したパスワード
・ポート : 465
完了通知画面が表示されます。

メールフォルダに認証メールがきますので、ここでリンクをクリックします

確認ボタンをクリックしてください。

これで自社メールアドレスがGmailで使用できるようになりました。

完了すると、他のアカウントメールを設定 に登録したメールアドレスが表示されます。

最後に、登録したメールアドレスをメインとして利用する方法をお教えてします。
歯車マーク ー アカウントインポート をクリックして、さきほど登録したメールアドレス に デフォルトに設定 をクリックしてください

そうすると、優先的に 作成したメールアドレスが使用できるようになります。

もちろん、旧メールアドレスでも受信できます。
手順4:予約フォームにてアドレス変更
設定したメールアドレスを入力します。
WP管理画面 – 予約フォーム – メールアドレス を変更します。
・宛先 : 手順2で登録したメールアドレス
・差出人 : CLASSY <2で登録したメールアドレス>

フォーマットを変更してしますと、メール自体が届かない場合があるので、間違わないようにしましょう。
他にも、管理者のメールアドレス を変更した場合は、 設定 – 一般 – 管理者メールアドレス から変更ください
今回の案内は以上です。