作って育てるなら サブスク

私たちの基本は「買い切りプラン」。しっかり納品し、自由に運用いただけます。 ただし——買い切りでは補いきれない“運用・改善”をサブスクで伴走します。

買い切り型は“納品まで”。その後の課題が残ります

小さな修正・更新の手間
買い切りは軽微な修正も都度見積りでハードルが高い。
自力でのページ追加が難しい
WPは触れるが、HTML/CSSに踏み込むと崩れやすい。
トラブル対応の不安
不具合や表示崩れが保証外で、復旧に時間がかかる。
集客・成果に直結しない
SEOや導線改善など納品後の運用は別スキル。

サブスクなら、制作から運用・改善まで継続サポート

“納品して終わり”ではなく、更新や改善まで制作会社が伴走します。

ちょこっと編集もおまかせ

テキスト変更やデザイン調整など、月5時間まで柔軟対応。

新ページもおまかせ

統一感のあるデザインで、新規ページをスムーズに追加。

見た目の美しさをキープ

更新のたびに崩れがちなレイアウトも、プロ品質で維持。

保守・監視

セキュリティ対策/バックアップ/復旧までワンストップ。

SEO/改善

アクセス解析をもとに、集客と導線を継続的に改善。

サポート体制

メールでの個別相談に対応。安心してご利用いただけます。

「月5時間まで柔軟対応」について
  • 対象例: 文言・画像差し替え、配色/余白の微調整、簡易レイアウト調整、既存ページの軽微なUI改修、WordPress設定の軽微変更 など
  • 対象外: 大規模改修・新機能開発・撮影/ライティング代行・外部サービス連携の実装 など(別途お見積り)
  • 運用ルール: 超過前にご連絡のうえ調整します。未使用分の翌月繰越はありません。

サブスクと買い切り、あなたに合うのはどっち?

おすすめ サブスク(定額制)

  • 社内に担当者がいなくても相談しながら進めたい
  • HTMLやデザイン修正に自信がなく、保守を任せたい
  • 集客や運用のサポートを受けながら成果を伸ばしたい

向いている人 買い切り(従来型)

  • 専任担当や制作パートナーが社内外にいる
  • HTML/CSSを扱え、自走で保守や更新ができる
  • 集客や改善の運用フローを自社で回せる

サイトまわり

カスタマイズ
月5h
なし
機能拡張
全機能・無償
テーマ依存・有料
運用保守
保守・監視を代行
なし(自分で管理)
アップデート
常に更新
基本バグ対応のみ
テンプレート変更
切り替え可能
購入テーマのみ

サポートまわり

サポート
マニュアル+質問窓口あり
マニュアル
相談・伴走
運用や集客の相談
なし
集客・SEO
キーワード選定や導線改善まで伴走
なし

料金まわり

料金体系
月額9,800円
55,000円
ドメイン
1ドメイン
1ドメイン
解約
必要期間だけ利用
なし

プラン・料金

サブスクは「運用・改善」までを含む継続支援。買い切りは“納品まで”の明朗会計です。

買い切り 一括 55,000円

納品後の継続サポートはなし
  • 制作・納品までの明確な範囲
  • 以降の修正・保守・集客支援は対象外

サブスク 月額 9,800円

初期費用 0円 / 途中解約OK
  • 軽微な修正の即時対応(目安:月5h)
  • ページ追加の設計〜公開まで代行
  • プロ監修でデザイン品質を維持
  • サーバー・SSL・バックアップ・復旧まで
  • SEO最適化/導線改善を計測〜提案〜実装

流れ

01
フォームお問合せ
お申し込みフォーム(ヒアリングシート)から必要事項をご入力して、申し込みください。入力いただいた希望に沿って打ち合わせを行います。
02
ZOOM打ち合わせ
入力いただいたご希望にそってZOOMを使ったオンライン打ち合わせします。デザインの好みや機能面のリクエストなど、確認させていただきます。
03
ドメインURLの準備
内容が決まったら次はドメインです。ドメインURLをこちらで提示して問題なければ、そのドメインを発行します。すでにドメインをお持ちの場合は、それを使用することも可能です。
04
サイト開設
ホームページを開設します。デザインの好みや必要な機能など、事前にお聞きした内容を元に、サイトを構築します。完成したサイトはすぐに利用開始できます。
05
店舗情報の入力、キャスト登録
サイトが開設されたら、店舗情報やキャストの登録を行います。必要な情報を入力し、サイトを完成させます。キャストの写真やプロフィールなども、簡単に追加できます。
06
サイト公開
全ての準備が整ったら、いよいよサイトを公開します。公開後も、運営に関するアドバイスやサポートを提供しますので、安心してサイト運営を始められます。

よくある質問

Q1. サブスクと買い切り、どちらが良いのか迷っています。
A. 運用や集客も任せたい方にはサブスク、自前で保守できる体制がある方には買い切りがおすすめです。担当者不在や更新頻度が高い場合はサブスクが安心です。
Q2. 月額以外に追加費用はかかりますか?
A. サブスクの場合、軽微な修正や更新は月額内で対応します。大規模な改修や特殊機能追加のみ別途ご相談となります。
Q3. すでにホームページを持っていますが、移行できますか?
A. はい。既存サイトのデザインを活かしたまま移行可能です。必要に応じて改善提案やSEO調整も行います。
Q4. 契約期間の縛りはありますか?
A. サブスクは必要な期間だけご利用いただけます。解約も柔軟で、無駄なコストを抱えずに済みます。
Q5. サポート体制はどうなっていますか?
A. マニュアルに加え、メールやLINEでの質問窓口があります。集客・SEOやデザイン改善の相談にも伴走します。
Q6. デザインを途中で変えたい場合は?
A. サブスクならプロの監修のもと、別テンプレートに切り替え可能です。統一感を崩さずにリニューアルできます。

まずはお気軽にご相談ください

ご状況をお伺いしたうえで、最適なプランをご案内いたします。
そのままお申し込みいただくことも可能です。